エブリィフレシャスは、浄水型の人気があるウォーターサーバーです。
しかしエブリィフレシャスの口コミを検索してみると「ぬるい」という口コミが見られました。
ウォーターサーバーを導入したいと思われている方は「すぐにお湯や冷水を使いたいから」と思われている方も多いですよね。
せっかく購入を検討しているのに「ぬるい」という口コミを見ると、不安になる方もいるのではないでしょうか?
実際に調べてみたところ、エブリィフレシャスから「ぬるい」水が出ることはあるようです。
しかし故障や不良品ということではなく、設定の問題もあることがわかりました。
今回はエブリィフレシャスからなぜ「ぬるい」水が出るのかを解説していきます。
「エブリィフレシャスを契約しようか迷っているけど、ぬるいという口コミが気になる」と悩まれている方はぜひ参考にしてみてください。
「エブリィフレシャスはぬるい」という口コミ
エブリィフレシャスの水の温度について検索すると、以下のような気になる口コミがありました。
エブリィフレシャスに変えてからほんとにストレスしかない。ぬるい水やぬるいお湯出てきたりするのが頻発でエコモードにもなってないの確認してるのに電話したら温度異常の場合機械が点滅してお知らせしてくれるのでそれが無ければ故障してないと。冷たい水が出るまで水を多めに→
— ぬぴこ (@ay2mi3) November 15, 2022
「エブリィフレシャスからぬるい水が出るので問い合わせをしたけど、故障ではないと返答があった」という口コミです。
また「今の時期なら水道水と同じくらいの冷たさ」と口コミしていますね。
ウォーターサーバーは、熱湯やキンキンに冷えた水が出るわけではありません。
そのため、人や時期によっては、ぬるいと感じてしまうこともあるようです。
エブリィフレシャスがぬるい原因
エブリィフレシャスからぬるい水が出るのには、故障以外にも5つの理由があるので解説していきます。
スリープモード
エブリィフレシャスには「スリープモード」という機能があります。
スリープモードとは消費電力をおさえる為、部屋の明るさに合わせて温水の加熱を止める機能です。
そのため、暗い状態から明るくなった直後はお湯ではなく、ぬるい水が出ます。
いつでもお湯や冷水が飲みたい場合は、スリープモードを解除しておきましょう。
ECOモード
エブリィフレシャスには「HOTECOモード」「COLDECOモード」という省エネ機能があります。
「HOTECOモード」とは、温度を70℃前後に下げておく機能で「COLDECOモード」は
温度を15℃前後に上げておく機能です。
そのため冷水の場合は常温に感じたり、温水の場合はぬるく感じたりする方もいます。
いつも冷えた水や、熱いお湯を使用したい場合はECOモードを解除しておきましょう。
ストック分を使い切った
エブリィフレシャスの仕組みとしては、タンクで温めておいたお湯や、冷やしておいた水を出すことでいつでも温冷水を供給します。
サーバーの温水タンクだと、エブリィフレシャス・ミニで0.9L、エブリィフレシャス・トールで1.5Lです。
そのためタンク分を使い切ってしまうと、ぬるい水がでてしまいます。
連続使用には向いていないので、大量に使う場面には向かないでしょう。
HOT・COLDスイッチがOFFなっている
エブリィフレシャスには、背面にHOT・COLDスイッチがあります。
この2つのスイッチがOFFになっていると、お湯も冷水も出ません。
初期設定の際は必ず確認しておきましょう。
熱湯やキンキンの冷水が出ると思っている
エブリィフレシャスは熱湯や、キンキンに冷えた水が出るわけではありません。
メーカーで設定されている温度は以下の通りです。
冷水 | 5~10℃ |
ECOモード冷水 | 10~15℃ |
温水 | 80~85℃ |
ECOモード温水 | 70~75℃ |
温水はECOモードではない場合、電気ポットの保温と同じくらいの温度と思っていいでしょう。
熱湯が使いたい場合は沸かす必要がありますが、エブリィフレシャスのお湯を使うと時短で沸かすことができます。
エブリィフレシャスから「ぬるい」水がでる原因がわからない場合は?
エブリィフレシャスを使って、ECOモードやスリープモード、連続使用やスイッチの確認をしたのにぬるい場合は故障の可能性があります。
その場合はお客様サポートセンターへ連絡しましょう。
エブリィフレシャス お客様サポートセンター
0120-907-352 (平日 9:00~18:00、土日祝 9:00~17:00) |
結論、エブリィフレシャスが「ぬるい」のは設定の問題がある場合も
今回は、エブリィフレシャスの「ぬるい」と思われる原因について解説しました。
すると故障や初期不良のこともありますが、設定や使い方、思い込みによって「ぬるい」と感じることもあるようです。
エブリィフレシャスがぬるくなってしまう原因は以下のパターンです。
- スリープモードになっている
- ECOモードになっている
- HOT・COLDスイッチがOFFになっている
- タンク容量を使い切った
- 熱湯やキンキンの冷水が出ると思っている
また、人によって温度の感じ方はさまざまなので、以下のメーカー設定温度を参考にしてください。
- 冷水:5~10℃
- ECOモード冷水:10~15℃
- 温水:80~85℃
- ECOモード温水:70~75℃
いつでも飲みやすい温度の、熱すぎず冷たすぎない水が飲みたい方は、エブリィフレシャスがおすすめです。
ぜひ参考にしてみてください。
コメント